静岡のみずべ100選(20140106).csv
NO 場所名 場所名ふりがな 住所 画像 説明 X座標 Y座標
1 網代海岸 あじろかいがん 熱海市網代旭町 mizube/001_600.jpg 熱海市の最南端に位置する海岸で、周囲90メートルの立岩や一枚岩で形成された屏風岩などの大きな自然石が点在している。雄大な海と岩が神秘的な美しさをつくる。 -105675.3497 54684.0757
2 汐吹崎海岸 しおふきざきかいがん 伊東市新井 mizube/002_600.jpg 伊東港から川奈港へ行く途中にある海岸。満潮時には断崖絶壁の洞穴に潮が流れ込み、空気の圧力で海水が10メートルの高さに吹き上げられる。自然公園として人気。 -114219.4555 57375.7684
3 城ヶ崎海岸 じょうがさきかいがん 伊東市富戸 mizube/003_600.jpg 伊東市の南に広がる約10キロの典型的なリアス式海岸。切り立った絶壁、流れ出た溶岩が幾重にも連なる岬や吊り橋を約3キロのピクニカルコースで散策できる。 -122725.3309 58556.6989
4 松川湖 まつかわこ 伊東市鎌田 mizube/004_600.jpg 伊東市を流れる伊東大川の上流、約6キロの緑豊かな奥野地区に位置する湖。周遊遊歩道には橋長100メートルの奥野エコーブリッジが架かり、水遊び広場もある。 -117976.2707 51599.8623
5 大川川・竹ヶ沢公園 おおかわがわ・たけがさわこうえん 東伊豆町大川 mizube/005_600.jpg 旧家の私邸の庭園を昭和56年に公園として整備。木立に覆われた池は、大川川の清流を導水したもので、毎年6月には美しい水を生かした「ホタルまつり」が催される。 -127325.2018 51469.36
6 今井浜海岸 いまいはまかいがん 河津町見高 mizube/006_600.jpg 国道135号に隣接した、約900メートルの海岸。白浜で遠浅の海は、夏はもちろん年間を通して観光客でにぎわう。 -138302.3455 46305.2924
7 河津七滝 かわづななだる 河津町梨本 mizube/007_600.jpg 天城山の山あいを流れる河津川の上流にあり、落差27メートル、幅7メートルの大滝や釜滝、エビ滝、蛇滝、初景滝、カニ滝、出合滝がある。 -133454.6333 39633.0479
8 白浜海岸 しらはまかいがん 下田市白浜 mizube/008_600.jpg 伊豆大島を目の前に望む、太平洋に面した総延長1.5キロ程の白い砂浜の海岸で、年間を通してマリンスポーツなどを楽しむ若者たちでにぎわっている。 -145254.9497 43348.3764
9 爪木崎海岸 つめきざきかいがん 下田市須崎 mizube/009_600.jpg 海岸線が美しい爪木崎は、伊豆大島などを目前に望み、爪木崎灯台に続く岬には約300万本の野水仙が咲き乱れ、四季を通じて観光客が訪れる、風光明媚な名所。 -148486.3656 44461.5008
10 弓ヶ浜海岸 ゆみがはまかいがん 南伊豆町湊 mizube/010_600.jpg 白砂青松の浜が弓なりに1.2キロも続く、南伊豆町最大の海水浴場。ウインドサーフィンなどのマリンスポーツも楽しめる、幅広い年齢層に人気の本格的リゾートビーチ。 -151358.0313 35887.0784
11 大瀬海岸・蓑掛岩 おおせかいがん・みのかけいわ 南伊豆町大瀬 mizube/011_600.jpg 弓ヶ浜から石廊崎に向かう海岸線の途中に剣のように鋭い岩が望める。この岩は、奈良時代に修験道の祖「役の行者小角(えんのぎょうじゃおずぬ)」が飛行の蓑をかけた伝説から蓑掛岩と呼ぶ。 -154220.7411 32975.5494
12 奥石廊海岸 おくいろうかいがん 南伊豆町入間、中木 mizube/012_600.jpg 富士箱根伊豆国立公園に指定されているリアス式海岸。伊豆半島突端の石廊崎に立つと、洋上に伊豆七島が整然とならび、まさに海岸展望日本一にふさわしい眺め。 -154751.2227 30971.7517
13 波勝崎海岸 はがちざきかいがん 南伊豆町伊浜 mizube/013_600.jpg 黄金色に染まる海と約260メートルの大赤壁の岩肌が神秘的な風景をつくる。また、東日本最大の野猿の生息地としても知られ、約300匹の猿が愛嬌をふりまいている。 -144788.2296 22305.0591
14 那賀川 なかがわ 松崎町南郷、吉田 mizube/014_600.jpg 那賀川の河口から3キロ上流に位置し、春になると堤防沿いにある約700メートルの桜並木が人々の目を楽しませる。また、鮎釣りの季節も多くの釣り人でにぎわう。 -137948.215 28161.7161
15 雲見海岸 くもみかいがん 松崎町雲見 mizube/015_600.jpg 海岸線200メートル程の砂浜で、付近の岩場には年間を通じてスキューバダイビングを楽しむ人々が訪れ、夏季シーズンは、多数の海水浴客でにぎわう。 -141279.0458 22301.4807
16 浮島海岸 ふとうかいがん 西伊豆町仁科 mizube/016_600.jpg 伊豆半島でも珍しい奇岩が点在し、景色も美しい礫の海岸。特に南側はヤドカリ、カニの宝庫で、また、磯釣りのメッカでもある。付近では山菜摘みが年中楽しめる。 -133779.0991 23584.4071
17 堂ヶ島海岸 どうがしまかいがん 西伊豆町仁科 mizube/017_600.jpg 伊豆西海岸を代表する風光明媚な名勝地。瀬浜では干潮時に沖合いの三四郎岩と陸続きになり、歩いて渡れる珍しいトンボロ現象が見られ、県内外に広く知られている。 -135321.8986 24539.133
18 大滝 おおたき 西伊豆町大沢里 mizube/018_600.jpg 仁科川上流は大滝(三階滝)をはじめ二階滝、白川滝などの多くの滝が点在する美しい渓谷である。滝に達する遊歩道は川沿いにつくられ、自然を満喫できる。 -129217.4413 31361.6
19 黄金崎海岸 こがねざきかいがん 西伊豆町宇久須 mizube/019_600.jpg 駿河湾に突き出た小さな岬で、海食崖の岩肌が夕日に映えると黄金色に輝くことから黄金崎と呼ばれる。海岸を巡る約1キロの遊歩道があり、自然観察が楽しめる。 -128256.2192 23873.0416
20 御浜岬海岸 みはまみさきかいがん 沼津市戸田 mizube/020_600.jpg 戸田湾の西に弓型にのびた岬で、松やビャクシンの緑が濃く、白砂の海岸とともに美しい景観をつくる。また、スカシユリ、ハマユウ、イソブキなどの花も四季を彩る。 -113404.8539 24397.218
21 浄蓮の滝 じょうれんのたき 伊豆市湯ケ島 mizube/021_600.jpg 天城原生林に囲まれた浄蓮の滝は、落差25メートル、幅7メートルで天城山中第一の滝。下流500メートルにはワサビ田やマス釣り場がある。 -125072.2918 38591.4611
22 八丁池 はっちょういけ 伊豆市湯ケ島 mizube/022_600.jpg 標高1125メートルの天城山の火口湖で、周囲は860メートル。日照りが続いても豪雨になっても水量は常に変わらない不思議な湖。モリアオガエルの生息地でもある。 -127895.405 42185.6164
23 万城の滝 ばんじょうのたき 伊豆市地蔵堂 mizube/023_600.jpg 天城連山からの清流を集めて流れる地蔵堂川はワサビ沢が多い。その清流を断つように流れるのが高さ20メートルの万城の滝で、裏側を見ながら通れる歩道もある。 -121255.1169 45068.5133
24 早霧湖 さぎりこ 伊豆市日向 mizube/024_600.jpg 周囲約1キロの農業用人造湖。地元では日向(ひなた)の池、または大池とも呼ばれる。農業用水として使用されてきたが、最近はヘラブナ釣りの場としても知られる。 -115762.1268 41616.7559
25 深沢川・市民の森浮橋 ふかざわがわ・しみんのもりうきはし 伊豆の国市浮橋 mizube/025_600.jpg 自然観察の森として整備された「市民の森浮橋」は総面積13ヘクタールで、その中を深沢川が流れている。水生生物の観察や水遊びが森の中でできるため、利用者も多い。 -104822.5056 47063.0224
26 狩野川・リバーサイドパーク かのがわ・りばーさいどぱーく 伊豆の国市古奈 mizube/026_600.jpg 狩野川河川敷の千歳橋付近にある町民の憩いの場。約13000平方メートルの敷地には、休日になると多くの家族連れが訪れる。 -106714.5961 40414.2611
27 城池 しろいけ 伊豆の国市韮山韮山 mizube/027_600.jpg 池の面積は23350平方メートルで、周囲には重要文化財の江川邸や韮山城跡などの史跡もあり、観光客の散策路となっている。親水公園として整備された。 -104865.3417 41727.7942
28 紫水の池 しすいのいけ 函南町桑原 mizube/028_600.jpg 平成元年5月にオープンした生活環境保全林の中央にある、自然と調和した美しい池。周囲には小島が浮かび、丸太橋も架けられ、森林浴などに訪れる人も多い。 -93822.5417 46590.1231
29 柿田川 かきたがわ 清水町堂庭、柿田 mizube/029_600.jpg 柿田川湧水群は富士、箱根を水源とし、1日の湧水量は約100万トンで東洋一といわれる。また、狩野川との合流点までの1キロ程の間には貴重な自然環境が残っている。 -99548.515 36618.1022
30 楽寿園小浜池 らくじゅえんこはまいけ 三島市一番町 mizube/030_600.jpg 楽寿園は国の天然記念物、名勝に指定された市立公園で、その中に小浜池がある。初夏に富士山の雪解け水が溶岩の間から湧き出し、三島市民のオアシスとなっている。 -97262.751 37563.0519
31 桜川 さくらかわ 三島市一番町、大宮町 mizube/031_600.jpg 桜川の源流となる水上地区は、富士山の湧水が至る所で湧き出し、白滝公園や孤池公園をつくり、四季を通じて多くの人たちが利用する憩いの場所である。 -97237.201 37797.1478
32 宮さんの川 みやさんのかわ 三島市泉町 mizube/032_600.jpg 楽寿園を源流とする農業用水であるが、錦鯉を放流したり、花壇やガス灯、彫刻、噴水などを設置することにより、市民に親しまれている。 -97447.6038 37531.3027
33 佐野川・屏風岩 さのがわ・びょうぶいわ 裾野市千福 mizube/033_600.jpg 周囲を柱状節理と豊かな自然に囲まれた景ヶ島の中に位置する小渓谷。清流が奇石を洗い、趣のある風景をつくる。釣りなども楽しめ、環境と親水性は抜群。 -89075.6994 36373.1084
34 五竜の滝 ごりゅうのたき 裾野市千福 mizube/034_600.jpg 黄瀬川にかかる五竜の滝は、富士山の溶岩の断層から流れ落ちる滝で、落差13メートルで5本の滝から成っている。また、大畑橋からの眺めも素晴らしい。 -90494.6055 36857.3677
35 黄瀬川・カンコラの淵 きせがわ・かんこらのふち 御殿場市神山 mizube/035_600.jpg 黄瀬川の横橋の少し上にある淵は富士山の溶岩流が露出し、約3メートルの滝がある。その岩々に根を張る樹木と水の流れが、季節ごとの美しさをかもし出す。 -85941.8558 38285.9934
36 地蔵堂川・銚子ヶ淵 ぢぞうどうがわ・ちょうしがふち 小山町竹之下 mizube/036_600.jpg 地蔵堂川の中流部にある銚子ヶ淵は、足柄駅から徒歩20分程度で、市街地の近くにもかかわらず美しい自然が保たれている。この川の流域には他にも七つの淵がある。 -73914.5996 44117.4313
37 鮎壺の滝 あゆつぼのたき 長泉町下土狩・沼津市大岡 mizube/037_600.jpg 黄瀬川にある滝で、溶岩からできた奇岩巨石の連なる中を清流が約12メートル落下している。周囲の豊かな自然の中で、近くに富士山も望め、富士見の滝ともいう。 -96404.8018 35781.6417
38 千本浜海岸 せんぼんはまかいがん 沼津市千本 mizube/038_600.jpg 狩野川河口から弓形に伸びた海岸線に沿って、約10キロ、45000本の松林が続いている。海水浴場としてにぎわうほか、若山牧水や井上靖の文学碑なども並んでいる。 -100404.0984 31521.639
39 大瀬崎海岸 おせざきかいがん 沼津市西浦江梨 mizube/039_600.jpg 駿河湾上に1キロほど突き出した半島で、国の天然記念物・ビャクシン樹林で知られる。岬を一周する遊歩道があり、また、夏は絶好の海水浴場としてにぎわう。 -107528.231 26351.9102
40 田宿川 たじゅくがわ 富士市今泉 mizube/040_600.jpg 地域住民による河川の愛護運動が盛んで、毎年「たらい流し祭り」が行なわれている。市街地を流れる河川でありながら、豊富な水量と清流の景観は素晴らしい。 -92549.696 17767.6778
41 医王寺の池 いおうじのいけ 富士市比奈 mizube/041_600.jpg 豊富な湧き水と周辺の柳並木が調和した周囲約200メートルの美しい池。湧き出る水の中を鯉など多くの魚が泳ぐ光景は、訪れた人に安らぎを与えてくれる。 -92440.6136 20364.9796
42 湧玉池 わくたまいけ 富士宮市宮町 mizube/042_600.jpg 富士山の雪解け水が湧くこの池は、特別天然記念物に指定されている。湧水量は1日28万トンと豊富で、神田川の水源にもなっているほか、ニジマスやアマゴも放流している。 -85704.8966 10132.5815
43 神田川 かんだがわ 富士宮市宮町 mizube/043_600.jpg 湧玉池を源とし、富士山本宮浅間大社境内地に沿って流れる清流。真近に富士山を望み、春の鱒釣り大会、夏の御神火祭と常に市民から親しまれる場となっている。 -86182.4746 9953.4119
44 白糸の滝、音止の滝 しらいとのたき、おとどめのたき 富士宮市上井出 mizube/044_600.jpg 落差約20メートル、幅200メートルの絹糸のように美しい白糸の滝と左隣りの落差約30メートルの音止の滝は、ともに国の名勝と天然記念物に指定されている。 -76219.1759 7942.5023
45 田貫湖 たぬきこ 富士宮市猪之頭 mizube/045_600.jpg 朝霧高原の一角にある、周囲4キロ、水深8メートルの湖。四季を通して富士山の眺めもよく、湖畔には歩道も整備されている。また、ヘラブナ釣りのメッカとして有名。 -72675.4642 5611.8389
46 陣馬の滝 じんばのたき 富士宮市猪之頭 mizube/046_600.jpg 五斗目木川にある落差5.8メートルの素朴で美しい滝。源頼朝が巻狩りで近くに陣を張ったことから「陣馬の滝」と呼ばれる。周囲の木々と美しい景観をつくる。 -70297.2666 5541.3803
47 天子七滝 てんしななだき 富士宮市上稲子 mizube/047_600.jpg 入山川は天子ヶ岳を源とし、下流は稲子川へと続いている。この川には清涼の滝、観音の滝、不動の滝など7つの滝があり、行程1時間の遊歩道で結ばれている。 -78679.1386 3806.1256
48 船越堤公園 ふなこしづつみこうえん 静岡市清水区船越 mizube/048_600.jpg 桜の名所として知られる総合公園で、園内には面積6000平方メートルの夫(お)池と3000平方メートルの婦(め)池がある。最近は池のせせらぎにホタルも見られるようになった。 -111196.2019 -3093.1
49 三保の松原 みほのまつばら 静岡市清水区三保 mizube/049_600.jpg 南北約6キロの海岸にクロマツの林が広がる。樹齢200年以上の松もあり、日本三大松原の一つとして名勝地にも指定されている。またここから見る富士山は絶景。 -111439.2713 2258.474
50 興津川 おきつがわ 静岡市清水区西里 mizube/050_600.jpg 市民の水遊びのメッカとなっている興津川は、東海地方を代表する鮎釣りの川としても有名。近くには、森林公園もあり、より親しまれる川をめざしている。 -97409.2569 -5310.9142
51 駿府公園御堀 すんぷこうえんおほり 静岡市葵区追手町 mizube/051_600.jpg 徳川家康が築造した駿府城の跡を、面積18ヘクタールの公園として整備。二重の堀と石垣は今もきれいに残され、花見やスポーツなどで市内外の人が訪れる。 -113395.6067 -10482.4092
52 麻機遊水地 あさばたゆうすいち 静岡市葵区南 mizube/052_600.jpg 巴川総合治水対策の一環としてつくられた遊水地。野鳥が多く飛来するため、愛好家でにぎわう。また、湿生植物も多く、オニバスなども生育している。 -109174.4829 -9905.0107
53 安倍川・田町親水公園 あべかわ・たまちしんすいこうえん 静岡市葵区田町 mizube/053_600.jpg 安倍川河川敷の安倍川橋から安西橋付近約20ヘクタールにつくられた公園。せせらぎ水路やスポーツ広場などがあり、休息の場としても市民に広く利用されている。 -114642.2642 -12381.0659
54 安倍の大滝 あべのおおたき 静岡市葵区梅ケ島 mizube/054_600.jpg 安倍川の最上流部、三河内川の支流サカサ川にある滝。同水系では他に類を見ない落差100メートルの雄大な滝で、ハイキングコースとしても人気がある。 -77706.4687 -13470.9172
55 井川ダム いかわだむ 静岡市葵区井川 mizube/055_600.jpg 昭和32年、発電所建設の際につくられた大井川上流のダム湖。南北約10キロ、東西1.5〜2キロで、258メートルの大吊り橋もある。緑が美しく、訪れる人も多い。 -87552.7027 -25235.888
56 玉露の里 ぎょくろのさと 藤枝市岡部町新舟 mizube/056_600.jpg 日本三大玉露産地の朝比奈地区を流れる朝比奈川。川沿いにある玉露の里と親水護岸は自然石や芝生を配し、周辺の桜並木や竹林とともに安らぎを与える場所である。 -116398.8066 -22834.4495
57 木屋川・桜並木 きやがわ・さくらなみき 焼津市田尻 mizube/057_600.jpg 木屋川下流の川沿いに、地元の人々により、昭和45年頃約700本の桜が植えられた。延長約1.5キロの桜並木は、地域に春を知らせるとともに、憩いの場となっている。 -129545.0983 -16097.864
58 栃山川緑地 とちやまがわりょくち 焼津市本中根、大島 mizube/058_600.jpg 栃山川の改修にあわせ、2ヘクタールの栃山川緑地と、1.4ヘクタールの自然生態観察公園を整備。ともに自然と親しめる施設として人気がある。 -130377.0125 -19236.8859
59 蓮華寺池 れんげじいけ 藤枝市若王子 mizube/059_600.jpg 市内のほぼ中央に位置し、総合公園として整備されている。池には水鳥が遊び、また、桜やフジなどの花の名所としても有名。市民の憩いの場として親しまれている。 -124839.4954 -22247.9118
60 宇嶺ノ滝 うとうげのたき 藤枝市瀬戸ノ谷 mizube/060_600.jpg 瀬戸川の支流、宇嶺川をさかのぼると途中に落差約70メートルの滝が壮観な姿を現わす。この付近はハイキングコースになっていて、四季の美しさを堪能できる。 -112654.6425 -27991.0625
61 栃山川緑道 とちやまがわりょくどう 島田市御請、細島 mizube/061_600.jpg 栃山川の道悦島から東町にかけての川沿いで、延長1.7キロの緑道。地域住民によって四季折々の花が植えられ、美しいみずべを演出。 -129307.7169 -26340.4777
62 大井川・蓬来橋付近 おおいがわ・ほうらいばしふきん 島田市宝来町 mizube/062_600.jpg 明治8年、宝来町と牧之原台地を結んで架けられた、長さ896.5メートルの木造の橋。木造では日本唯一の有料橋で、のどかな川風を求めて訪れる観光客も多い。 -130328.3639 -28855.8261
63 大井川河口野鳥園 おおいがわかこうやちょうえん 焼津市飯淵 mizube/063_600.jpg 人と野鳥のふれあいの場として、昭和59年に完成。約1.8ヘクタールの区域内には年間を通して100種類以上の野鳥が確認される。展望台もあり、野鳥観察の絶好の場。 -136184.8535 -18585.9364
64 湯日川親水公園 ゆいがわしんすいこうえん 吉田町川尻 mizube/064_600.jpg 湯日川河口部にある公園。みずべとふれあい広場、また遊水機能も兼ねた親水公園。周辺には葦(よし)が群生し、野鳥が飛び交う姿は自然愛好者に人気。 -137667.0381 -21166.4412
65 静波海岸 しずなみかいがん 牧之原市静波 mizube/065_600.jpg 東海一の規模を誇る水がきれいな海水浴場。白い砂の海岸は遠浅で沖合約100メートルまで歩いていける。そのため夏には100万人を越える海水浴客でにぎわう。 -140752.3415 -24513.6208
66 勝間田川・桜並木 かつまたがわ・さくらなみき 牧之原市静波、勝俣 mizube/066_600.jpg 両岸に植えられた約1800本の桜は、開花時には見事な桜トンネルをつくる。4月は桜まつり、夏は釣りと、地域住民だけでなく、多くの人に親しまれている。 -140021.6587 -25712.9603
67 相良海岸 さがらかいがん 牧之原市相良 mizube/067_600.jpg 駿河湾南部に位置する約600メートルの白砂の海岸。毎年、水質検査で最上位にランクされる良質の海水が自慢。海水浴のほかに、マリンスポーツも楽しめる。 -146011.9499 -26965.4192
68 御前崎海岸 おまえざきかいがん 御前崎市御前崎 mizube/068_600.jpg 静岡県の最南端に位置し、県立自然公園にも指定されている。干潮時には岩肌が数百メートル露出して、磯遊びが楽しめる。また、海岸沿いに自生した花も美しい。 -155600.1417 -25918.2762
69 童子沢・親水公園 わっぱざわ・しんすいこうえん 島田市大代 mizube/069_600.jpg 大代川の支流、童子沢川の上流にある約350メートルの自然公園。元の流れを巨石を使って曲線護岸に修復し、清流と触れあいながら楽しめるレジャースポット。 -126238.6985 -37419.9566
70 野守の池 のもりのいけ 島田市川根町家山 mizube/070_600.jpg 京都の遊女野守と高僧夢窓国師の悲恋物語で知られる、面積0.7平方キロ、深水6メートルの池。春は桜が美しく、ヘラブナ釣りや散歩を楽しむ人々でにぎわう。 -117561.8153 -39238.5304
71 大井川・塩郷ダム付近 おおいがわ・しおごうだむふきん 川根本町下泉 mizube/071_600.jpg 大井川の中流域にある塩郷ダムの付近には、長さ220メートルの大吊り橋や松島グリーンコースと呼ばれるハイキングコースなどがあり、川の景色を堪能できる。 -110684.9321 -37600.6805
72 大井川・レインボーブリッジ付近 おおいがわ・れいんぼーぶりっじふきん 川根本町犬間 mizube/072_600.jpg 日本唯一のアプト式鉄道の奥大井湖上駅両側にある「レインボーブリッジ」。眼下に広がる眺めは素晴らしく、大井川水系独特の緑色の水とともに美しいみずべを形成。 -92236.0373 -29026.7842
73 寸又川・夢の吊り橋付近 すまたがわ・ゆめのつりはしふきん 川根本町千頭 mizube/073_600.jpg 寸又峡を代表する「夢の吊り橋」は、美しい渓谷に架けられた90メートルの吊り橋。水に映る景色は季節ごとに趣を変え、大自然の魅力をありのままに伝えてくれる。 -90770.2778 -35329.3038
74 菊水の滝 きくすいのたき 掛川市八坂 mizube/074_600.jpg 掛川市東部の海老名川にある滝で、稚児の滝、海老名の滝とも呼ばれている。小夜の中山ハイキングコースがあり、四季を通して人々に親しまれている。 -132548.8473 -37502.4537
75 松葉の滝 まつばのたき 掛川市倉真 mizube/075_600.jpg 倉真川の渓流にある二つの滝で、上流に雄滝、下にあるのを雌滝という。雄滝は落差9メートル、幅4メートル。春から秋にかけてハイキングコースとして人気がある。 -127984.0675 -40112.818
76 千鳥ヶ谷池 ちどりがやいけ 袋井市村松 mizube/076_600.jpg 袋井市村松区の稲作用溜池として江戸時代につくられた面積1.5ヘクタールの池。遠州三山を結ぶハイキングコースのほぼ真ん中にあり、家族連れなどでにぎわう。 -135532.4113 -51515.1822
77 宮川・小国神社付近 みやがわ・おぐにじんじゃふきん 森町一宮 mizube/077_600.jpg 小国神社参道には樹齢800年以上の神代杉が林立している。その横を流れる宮川は、春は桜、夏は水遊び、秋は紅葉と常に静寂な中に自然の美しさを見せている。 -127707.8568 -54876.4937
78 新宮池 しんぐういけ 浜松市天竜区春野町和泉平 mizube/078_600.jpg 標高500メートルの山頂にある新宮神社内の自然池。古い杉や桧の木立の中、周囲500メートルの池は満々と水をたたえ、神秘感を漂わせている。 -113468.3825 -51592.56
79 丹野池 たんのいけ 菊川市丹野 mizube/079_600.jpg 昭和21年に県営の用水改良事業として起工、32年に完成した周囲約1200メートルの溜池。御前崎遠州灘県立自然公園にも含まれており、特に桜の季節は美しい。 -140704.0845 -33874.4929
80 桜ヶ池 さくらがいけ 御前崎市佐倉 mizube/080_600.jpg 2万年ほど前に砂丘によってせき止められてできたといわれる桜ヶ池。毎年秋の彼岸の中日と翌日に行われる「納櫃祭」(お櫃納め)の行事は、遠州七不思議の一つ。 -150606.8465 -32562.1347
81 清水家湧水 しみずけゆうすい 掛川市横須賀 mizube/081_600.jpg 江戸時代中期に回船業を営んでいた清水家の屋敷南に広がる回遊式の庭園。湧き水を巧みに取り入れ、水の豊かさと清らかさに特徴のある、心なごむ名園。 -146123.4036 -47772.6516
82 桶ヶ谷沼 おけがやぬま 磐田市岩井 mizube/082_600.jpg 磐田原台地の東縁にある、県下有数の平地性淡水池沼。全国的にトンボの種類(現在70種類)が多いことで知られ、静岡県自然環境保全地域に指定されている。 -139447.0345 -56380.2855
83 今之浦川・今之浦公園付近 いまのうらがわ・いまのうらこうえんふきん 磐田市今之浦 mizube/083_600.jpg 国道1号とJR東海道本線の中間に位置し、隣接する今之浦公園東側部分には親水護岸(階段状の堤防)がつくられ、市民の憩いの場となっている。 -142047.1697 -58649.5954
84 ?僧川・ハマボウ橋付近 ぼうそうがわ・はまぼうばしふきん 磐田市福田 mizube/084_600.jpg 河口から約1.5キロの地点にあるハマボウ橋は?僧川と程よく調和している。近くのハマボウ広場では、ハマボウの自生が見られ、地元の人たちの散策路となっている。 -147295.5913 -56537.4565
85 稲荷川・竜洋海洋公園 いなりがわ・りゅうようかいようこうえん 磐田市駒場 mizube/085_600.jpg 昭和63年に竜洋海洋公園内に整備された散策デッキは、手すりやベンチなどが木でつくられており、訪れる人にぬくもりと安らぎを与える憩いの場となっている。 -149463.5521 -63950.7633
86 くんま水車の里 くんますいしゃのさと 浜松市天竜区熊 mizube/086_600.jpg くんま水車の里付近にある親水護岸は、天竜杉の間伐材を利用してつくられている。阿多古川の清流や水車の音、木々の緑は市内外の人から愛されている。 -114907.0459 -70066.1297
87 天竜川・鹿島地区 てんりゅうがわ・かじまちく 浜松市天竜区二俣町 mizube/087_600.jpg 鮮やかな緑の林を両岸に見るこのあたりは、天竜舟下りの中間点で時を忘れた風情をみせる。鮎釣りのポイントとしても知られ、解禁時には多くの釣り人が訪れる。 -126648.0896 -63716.358
88 天竜川・永島地区 てんりゅうがわ・ながしまちく 浜松市浜北区永島 mizube/088_600.jpg 天竜川の永島地区は古くから鮎釣りの名所として知られ、県内外から多くの釣り人が訪れる。護岸整備も行われ、河川敷グラウンドとともに市民に利用されている。 -132222.692 -62209.8983
89 白倉峡 しらくらきょう 浜松市天竜区龍山町大嶺 mizube/089_600.jpg 天竜川の支流、白倉川に沿った約10キロの渓谷の中心が白倉峡で、2キロにわたって滝や淵が美しい。新緑や紅葉、またヤマメ釣りなどで多くの人が訪れる。 -111703.9525 -65648.685
90 大千瀬川・浦川キャンプ場付近 おおちせがわ・うらかわきゃんぷじょうふきん 浜松市天竜区佐久間町浦川 mizube/090_600.jpg 天竜川水系大千瀬川中流域、相川との合流地点。川のほとりの「浦川キャンプ場」は夏場、家族連れなどでにぎわう。また、このあたりは夏は鮎釣りでにぎわう。 -104648.9295 -66788.0187
91 池の平まぼろしの池 いけのだいらまぼろしのいけ 浜松市天竜区水窪町奥嶺家 mizube/091_600.jpg 7年に一度樹林の中に出現すると言われる。大きさは、長い所で100メートル、短い所で40メートル程の楕円の池。遠州七不思議の一つに数えられる。 -92473.8631 -59882.4492
92 伊佐地緑地・森の水車 いさじりょくち・もりのすいしゃ 浜松市西区伊佐地町 mizube/092_600.jpg 農村環境改善センター東隣りで伊左地川沿いにある公園。童謡「森の水車」を復元したもので、昭和62年度の建設省(現 国土交通省)のふるさと賞「みずべの風物詩」に認定された。 -138440.3125 -75309.1641
93 佐鳴湖 さなるこ 浜松市西区入野町、浜松市中区冨塚町、浜松市中区佐鳴台 mizube/093_600.jpg 南北2.2キロ、東西700メートル、深さ2メートルの自然湖。周囲は自然をそのまま残した公園として、整備されている。冬は渡り鳥の観察地としても知られる。 -143086.8263 -74475.8959
94 都田川・澪つくし橋付近 みやこだがわ・みおつくしばしふきん 浜松市北区細江町気賀 mizube/094_600.jpg 澪つくし橋は浜名湖周遊自転車道の一環として平成元年に完成。延長190メートルの自転車歩行者専用橋。奥浜名湖の自然の中にあり、地域の生活とも密着している。 -132357.6331 -77750.8534
95 都田川・川合淵付近 みやこだがわ・かわいふちふきん 浜松市北区引佐町西久留女木 mizube/095_600.jpg 都田川ダムより4キロ上流にある獺淵川との合流点。7月に川合淵祭りが行われるほか、家族連れで魚捕りや水遊びの場として人気がある。 -121790.459 -73846.1915
96 浜名湖・猪鼻湖 はまなこ・いのはなこ 浜松市北区三ヶ日町瀬戸 mizube/096_600.jpg 浜名湖と猪鼻湖を結ぶ一帯は猪鼻湖瀬戸と呼ばれる県指定の名勝地。銀色のつり橋、赤いアーチ橋が映る美観は浜名八景の一つで、いつも観光客でにぎわっている。 -136106.8559 -87107.1017
97 白須賀海岸 しらすかかいがん 湖西市白須賀 mizube/097_600.jpg 白い砂浜と松林が続く白須賀海岸は雄大な自然景観と、多くの動植物の生息地として有名。特に、アカウミガメ、コアジサシの産卵場所として注目されている。 -146350.4243 -90843.9286
98 乙女園雨水渠・瓢箪池 おとめえんうすいきょ・ひょうたんいけ 浜松市西区舞阪町舞阪 mizube/098_600.jpg 舞阪町100周年記念事業で昭和63年に完成した延長256メートルの池。雨水渠であるが、通称瓢箪池として広く住民から親しまれている。 -144385.0691 -82712.2403
99 浜名川・日ヶ崎地区親水公園 はまながわ・ひがさきちくしんすいこうえん 湖西市新居町浜名 mizube/099_600.jpg 浜名川の日ヶ崎地区は、親水公園として整備され、水と花と緑のある公園ということで、地域の住民の憩いの場となって親しまれている。 -145338.2882 -86053.9713
100 浜名湖 はまなこ 湖西市新居町新居 mizube/100_600.jpg 浜名湖の入口に位置する新居弁天地区は、はるか東に富士山を望める景観とともに、海水浴場として家族連れなどが訪れる。近くでは潮干狩りや釣りも楽しめる。 -145697.9012 -83640.604
100件のデータを表示しています。