都道府県コード又は市区町村コード |
NO |
都道府県名 |
市区町村名 |
イベント名 |
イベント名_カナ |
イベント名_英語 |
開始日 |
終了日 |
開始時間 |
終了時間 |
開始日時特記事項 |
説明 |
料金(基本) |
料金(詳細) |
連絡先名称 |
連絡先電話番号 |
連絡先内線番号 |
主催者 |
場所名称 |
住所 |
方書 |
緯度 |
経度 |
アクセス方法 |
駐車場情報 |
定員 |
参加申込終了日 |
参加申込終了時間 |
参加申込方法 |
URL |
備考 |
223069 |
1 |
静岡県 |
西伊豆町 |
夕陽のまち西伊豆町ふるさとまつり |
ユウヒノマチニシイズチョウフルサトマツリ |
Sunset town Nishiizu Town Hometown Festival |
44878 |
44878 |
0.416666667 |
0.541666667 |
毎年11月第2日曜日開催 |
「西伊豆町の特産品やグルメ」と「話題の静岡グルメ」などの販売ブースが約40店出店し、特産品とグルメをまるごと楽しめるイベントです。炭焼きサンマの無料サービスや子どもたちが楽しめるふわふわ遊具、ステージイベントなど盛りだくさんな内容です。 |
|
|
西伊豆町イベント実行委員会事務局
西伊豆町役場まちづくり課 |
0558-52-1114 |
|
西伊豆町イベント実行委員会 |
黄金崎クリスタルパーク |
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3 |
|
34.844597 |
138.771829 |
新東名高速道路長泉沼津ICより、伊豆縦貫道経由で約80分 |
あり |
|
|
|
|
https://www.town.nishiizu.shizuoka.jp |
|
223425 |
1 |
静岡県 |
長泉町 |
長泉わくわく祭り |
ナガイズミワクワクマツリ |
Nagaizumi WAKUWAKU Festival |
|
|
|
|
毎年8月第1土曜日 |
長泉町全体が盛り上がるイベントで、約2,000人が踊りに参加し、楽しみながらパフォーマンスを競う参加型のお祭り。 |
|
|
長泉わくわく祭り実行委員会事務局 |
055-989-5516 |
|
長泉わくわく祭り実行委員会 |
下土狩駅前大いちょう通り・長泉中央通り |
静岡県駿東郡長泉町下土狩 |
|
|
|
JR下土狩駅から徒歩1分 |
|
|
|
|
|
https://www.nagaizumiwakuwaku.org/ |
|
223425 |
1 |
静岡県 |
長泉町 |
長泉町産業祭 |
ナガイズミチョウサンギョウサイ |
Nagaizumi Town Industry Festival |
|
|
|
|
毎年11月最終日曜日 |
長泉町の地元農産物や長泉の工業、秋の実りを幅広い年代の方が楽しめるイベント。 |
|
|
長泉町産業祭運営委員会事務局 |
055-989-5516 |
|
長泉町産業祭運営委員会 |
長泉町健康公園 |
静岡県駿東郡納米里549 |
|
35.140132 |
138.894956 |
新東名高速道路長泉沼津ICより約10分 |
長泉町健康公園グラウンド他 |
|
|
|
|
https://www.town.nagaizumi.lg.jp |
|
223425 |
1 |
静岡県 |
長泉町 |
さくらフェスタin長泉 |
サクラフェスタインナガイズミ |
Sakura Festival in Nagaizumi |
|
|
|
|
毎年3月最終土曜日 |
大島桜がきれいに咲き誇る駿河平自然公園で、趣味の手作り品の販売やかわいい動物たちとのふれあいコーナー |
|
|
長泉にぎわいづくりイベント実行委員会事務局 |
055-989-5516 |
|
長泉にぎわいづくりイベント実行委員会 |
駿河平自然公園 |
静岡県駿東郡長泉町東野515-7 |
|
35.172748 |
138.87025 |
新東名高速道路長泉沼津ICより約15分 |
臨時駐車場あり |
|
|
|
|
https://www.town.nagaizumi.lg.jp |
|