220001_shizuoka_support_system.csv
制度番号 全国地方公共団体コード 法人番号 元制度番号 制度変更区分 タイトル(制度名) サブタイトル(通称) 対象者 用途・対象物 対象地域 対象地域群 概要 内容 利用・申請方法 受付開始日 受付終了日 受付備考 根拠法令 詳細参照先 実施組織・支援機関 お問い合わせ先 電子申請URL 標準産業分類 (事業者対象)事業ステージ分類 (事業者対象)行政サービス分類 (事業者対象)お困りごと分類 (個人対象)ライフステージ分類 (個人対象)行政サービス分類 (個人対象)お困りごと分類 災害名 キーワード 制度集 公開日 公開終了日
1 220001 文化芸術関係者ワンストップ相談窓口 静岡県内で文化芸術活動を行う方 静岡県 静岡県内で活動するアーティストや文化拠点の運営者、舞台技術やイベント運営に関わる方、アマチュアとして活動される方など、県内で文化芸術を行う方をサポートする相談窓口です。 専用ダイヤルに電話又は、オンラインで相談日を予約 ふじのくに#エールアートプロジェクト (https://fujinokuni-yell.art/index.html) 静岡県;静岡県文化財団 ふじのくに#エールアートプロジェクト窓口 電話:054-203-5710 https://fujinokuni-yell.art/index.html 5;S20 24 401 2 新型コロナ;相談窓口;アーティスト;サポート;文化 2021/2/26
2 220001 私立学校家計急変緊急支援費助成 私立学校家計急変 静岡県内の私立学校(高校等)の生徒で新型コロナウィルス感染症拡大のため、家計が急変したもの 静岡県 静岡県内の私立学校(高校等)の生徒で新型コロナウィルス感染症拡大のため、家計が急変(所得要件あり)したものに授業料を支援 所得が非課税世帯の所得水準まで激減したことにより学納金を納付することが困難になった者に対し、授業料を上限に月42750円まで支援 在籍している私立学校に申請 2021/4/1 2022/2/15 静岡県私学振興課 (https://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-140/index.html) 静岡県私学振興課 電話:054-221-3346 メール:shigakushinkou@pref.shizuoka.lg.jp 3;S11 3 201 4 家計急変 2021/2/26
3 220001 社会福祉施設等施設整備費補助金 多床室の個室化改修等 ウイルス性感染症等の感染拡大を防止する観点から、障害者入所施設等において多床室の個室化改修等を実施する際に必要となる工事費等に対する助成 静岡県障害者政策課 3;S13 コロナ;施設整備;補助金;多床室;感染防止 2021/2/26
4 220001 社会福祉施設等感染症拡大防止対策事業 多床室の個室化改修等 高齢者施設等において、多床室の個室化、簡易陰圧装置・換気設備の設置及び施設の消毒にかかる必要な経費を助成 介護保険課 施設整備班 電話:054-221-2862 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
5 220001 社会福祉施設等感染症拡大防止対策事業費助成(児童入所施設等) 児童養護施設、乳児院、母子生活支援施設 4,21 多床室の個室化、簡易陰圧装置、換気設備の整備等に対する助成 施設内における新型コロナウイルスの感染拡大防止のための個室化や簡易陰圧装置などの設置に対して助成を実施する。 社会的養護入所者環境改善事業のうち児童の入所施設等の生活環境改善(新型コロナウイルスの感染拡大防止を図る事業)により申請 静岡県健康福祉部 こども家庭課こども家庭班 電話:054-221-3760 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
6 220001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 新型コロナウイルス感染症重点医療機関体制整備事業 新型コロナウイルス感染症患者専用の病院や病棟を設定する医療機関である重点医療機関に対して、空床確保のための支援を行う 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
7 220001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 新型コロナウイルス感染症重点医療機関等設備整備事業 重点医療機関等において、新型コロナウイルス感染症患者に高度かつ適切な医療を提供するために必要な設備整備を支援 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
8 220001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 新型コロナウイルス感染症を疑う患者を受入れる救急・周産期・小児医療体制確保事業 発熱や咳等の症状を有している感染症が疑われる患者が、感染症指定医療機関以外の医療機関を受診した場合でも診療できるよう、救急・周産期・小児医療の体制確保を行う 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
9 220001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 新型コロナウイルス感染症対策事業 患者を受入れるための病床確保費用、院内の消毒費用、患者対応に伴い深夜勤務となる医療従事者の宿泊施設確保等、入院患者を受入れる医療機関に対する支援 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
10 220001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関設備整備事業 患者等の入院医療を提供する医療機関において、必要な病床及び医療資器材等の整備費用 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
11 220001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 帰国者・接触者外来等設備整備事業 帰国者・接触者外来等の設備整備を支援 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
12 220001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 感染症検査機関等設備整備事業 新型コロナウイルス感染症の検査体制を整備 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
13 220001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 新型コロナウイルス感染症により休業等となった医療機関に対する継続・再開支援事業 新型コロナウイルス感染により休業・診療縮小を余儀なくされた医療機関に対して、継続・再開を支援 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
14 22001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 薬局に対する継続・再開支援事業 新型コロナウイルス感染症患者が発生したことにより、休業・業務縮小等を余儀なくされた薬局(中学校区に1件のみ所在する薬局に限る。) 新型コロナウイルス感染により休業・診療縮小を余儀なくされた薬局に対して、継続・再開を支援 2020/10/22 2021/3/31 3;S13 新型コロナ;薬局;再開 2021/2/26
15 220001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 新型コロナワクチンの接種体制の整備・接種の実施 改正予防接種法に基づく新型コロナワクチンの接種を実施する。 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
16 220001 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分) 新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関等における外国人患者の受入れ体制確保事業 多様な言語や宗教・文化的背景への配慮等外国人特有の課題に対応した入院治療・療養が可能な体制を整備し、国籍に関わらず適切な入院治療・療養が提供される環境の確保を図る。 3;S13 新型コロナ;補助金 2021/2/26
17 220001 認可外保育施設新型コロナウイルス感染症対策事業費補助金 ・静岡県に児童福祉法第59条の2第1項の規定による届出を行っている、認可外保育施設(企業主導型を含む。居宅訪問型保育事業を行うものは対象外) 4,21 各施設において、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために必要な備品等の購入や、施設の消毒等に要する経費を助成。 ・補助対象経費:新型コロナウイルス感染拡大を防止するために必要な備品等の購入や、施設の消毒等に要する経費 ・補助基準額:1施設あたり50万円 ・補助率:対象経費の実支出額と補助基準額とを比較していずれか少ない額(1,000円未満の端数切捨て) 次の書類を、各1部提出する。 ・交付申請書、補助金所要額調書、事業計画書、収支予算書、その他参考になる資料(購入する備品等のカタログやHPのプリントアウト、備品等の見積書の写し) 2020/7/1 2020/7/22 静岡県健康福祉部 こども未来課保育人材班 電話:054-221-2928 3;S13 認可外保育施設;新型コロナウイルスの感染拡大防止;備品購入 2021/2/26
18 220001 児童福祉施設に対する感染症対策相談支援事業 ・保育所、幼保連携型認定こども園、放課後児童クラブ等の児童福祉施設及び当該施設に勤務する職員 4,21 相談窓口の設置及び専門家による感染症訪問相談の実施 ・職員向けの相談窓口:児童福祉施設に勤務する保育士、放課後児童支援員等からの感染症にまつわる相談に、保健師、看護し、心理士、社労士がプロの目線から不安や悩みにアドバイスする ・施設向けの相談窓口及び訪問相談:感染症の基礎知識、感染者が出た場合の対応、経営・運営等について、保健師、看護師、心理士、社労士が、必要に応じて施設を訪問してアドバイスする ・職員向けの相談窓口:月曜日〜金曜日(土・日・祝日以外)、 11:00〜20:00、電話、LINE、メールで対応 ・施設向けの相談窓口及び訪問相談:月曜日〜金曜日(土・日・祝日以外)、 9:00〜17:00、電話、メール、HPの相談フォームで対応 いずれも、委託先HPをご覧ください →https//www.shiguma-jp.co.jp/education/kodomonohukushi/ 2020/10/1 2021/3/19 静岡県健康福祉部 こども未来課保育人材班 電話:054-221-2928 5;S18;S20 401 感染症;相談窓口;児童福祉施設 2021/2/26
19 220001 児童福祉施設等感染症防止対策事業費補助金 ・静岡県に児童福祉法第59条の2第1項の規定による届出を行っている、認可外保育施設(企業主導型を含む。居宅訪問型保育事業を行うものは対象外) 4,21 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のための備品等の購入や、職員の支援等に係る経費を助成 ・補助対象経費:新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策に係る、報酬、職員手当等、会議費、役務費、備品購入費等 ・補助基準額:1施設(支援の単位)50万円 ・補助率:10/10(対象経費の実支出額と補助基準額を比較していずれか少ない額(1,000円未満の端数切捨て)) 次の書類を、各1部提出する。 ・交付申請書、所要額調書、事業計画書、収支予算書、その他参考になる資料 2021/1/14 2021/2/3 静岡県健康福祉部 こども未来課保育人材班 電話:054-221-2928 3;S13 送迎車両;キャンセル料;感染症 2021/2/26
20 220001 児童送迎車両運休対策事業費補助金 ・私立保育所、私立幼保連携型認定こども園 4,21 新型コロナウイルス感染症対策として送迎車両の運行を停止したことにより発生したキャンセル料等を助成 ・補助対象経費:令和2年3月3日から令和2年5月24日までの間に、新型コロナウイルス感染症対策として児童送迎車両の運行を停止したころにより発生したキャンセル料等のち、本来保護者が負担する経費を施設が負担した場合の経費。上限は、補助対象期間中に返還または不徴収とした利用料の額とする。 ・補助率:補助対象経費の3/4(1,000円未満の端数切捨て) 次の書類を、各1部提出する。 ・交付申請書、所要額調書、事業計画書、その他参考になる資料 2021/1/12 2021/1/29 静岡県健康福祉部 こども未来課保育人材班 電話:054-221-2928 3;S13 送迎車両;キャンセル料;感染症 2021/2/26
21 220001 不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査事業 静岡県内の産科医療機関(静岡市・浜松市を除く)で分娩を予定している妊婦 4,21 静岡市、浜松市を除く県内全域 妊婦が希望する場合に、分娩前にウイルス検査を受けるための費用を支援する。 かかりつけの産婦人科医療機関へ相談 2021/1/13 静岡県健康福祉部 こども家庭課母子保健班 電話:054-221-3309 3;S11  コロナ;妊婦;ウイルス検査 2021/2/26
22 220001 不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査体制整備補助金 静岡県と不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査事業の委託契約を締結している産科医療機関(静岡市・浜松市を除く) 4,21 静岡市、浜松市を除く県内全域 妊婦への分娩前ウイルス検査を実施する産科医療機関に対し、体制を整備するための補助を実施する。 静岡県健康福祉部こども未来局こども家庭課へ申請 2021/1/13 2021/2/26 静岡県健康福祉部 こども家庭課母子保健班 電話:054-221-3309 3;S13 コロナ;妊婦;ウイルス検査;体制整備;補助金 2021/2/26
23 220001 妊産婦への寄り添い型支援事業 静岡県内(静岡市・浜松市を除く)に住んでいる新型コロナウイルスに感染した妊産婦 4,21 静岡市、浜松市を除く県内全域 新型コロナウイルス感染症に感染した妊産婦に対し、保健師による相談支援を行う。 静岡県健康福祉部こども未来局こども家庭課へ相談 2021/1/13 静岡県健康福祉部 こども家庭課母子保健班 電話:054-221-3309 5;S20 コロナ;感染;妊産婦 相談 2021/2/26
24 220001 新型コロナウイルスに係る妊婦の方々への電話相談 妊婦 4,21 妊婦の方々の新型コロナウイルス感染症に対する不安等の相談を受け付ける。 静岡県健康福祉部こども未来局こども家庭課へ相談 静岡県健康福祉部 こども家庭課母子保健班 電話:054-221-3309 5;S20 コロナ;妊婦;電話相談 2021/2/26
25 220001 県制度融資「国連携新型コロナウイルス感染症対策貸付」 新型コロナウイルス感染症の影響により直近1〜6か月間の売上高が前年同月比で5%以上減少した事業者 設備資金・運転資金・借換資金 21 新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少している中小企業向けに、県制度融資で国と連携した融資を実施します。 【融資要件】新型コロナウイルス感染症の影響により直近1〜6か月間の売上高が前年同月で減少した事業者(①個人事業主(小規模事業者) △5% 保証料0+利子0、②小・中規模事業者(①を除く) △5% 保証料1/2、③小・中規模事業者 △15% 保証料0+利子0) 【融資限度額】6,000万円 【融資期間】10年以内(据置期間:5年) 【融資利率】①、③該当の場合 3年目まで0.00%、4年目以降 1.90%、②に該当する場合 全期間1.90% 【保証制度・保証料率】セーフティネット4号・5号・危機関連保証を利用 ①、③に該当する場合 0.00%、②に該当する場合 0.425%(経営者保証免除対応の場合0.525%) 【担保・保証人】無担保(既根抵当権を除く)原則として法人代表者以外の連帯保証人は徴求しません。また、経営者保証免除対応を適用する場合には法人代表者の連帯保証を徴求しません。 ①取扱金融機関へ相談 ②提出書類に必要事項を記入して、取扱金融機関に提出 2020/5/1 2021/3/31 https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-540/seido/kunicorona.html 静岡県内金融機関 ・静岡県内金融機関 ・静岡県商工金融課(054-221-2525) 1;S2 4 新型コロナ;資金繰り;制度融資 2021/2/26
26 220001 県制度融資「経済変動対策貸付」 新型コロナウイルス感染症対応枠 新型コロナウイルス感染症の影響により直近1〜6か月間の売上高が前年同月比で5%以上減少し、かつ今後2か月間を含めた3か月間の売上高が前年同月比5%以上減少することが見込まれる中小企業者 設備資金・運転資金 21 新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少している中小企業向けに、県制度融資による融資を実施します。 【融資限度額】8,000万円 【融資期間】10年以内(据置期間:設備3年以内、運転2年以内) 【融資利率】1.40%(普通保証、セーフティネット5号保証)、1.30%(セーフティネット4号保証、危機関連保証) 【保証制度・保証料率】(普通)0.28%〜1.20%,、(セーフティネット5号)0.58%、(セーフティネット4号)0.60%、(危機関連)0.80% ※県の保証料補助はありません。 ①取扱金融機関へ相談 ②提出書類に必要事項を記入して、申込窓口に提出 2020/4/28 2021/3/31 http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-540/seido/korona.html 静岡県内金融機関 ・静岡県内金融機関 ・静岡県商工金融課(054-221-2525) 1;S2 4 新型コロナ;資金繰り;制度融資 2021/2/26
27 220001 農林水産業災害対策資金利子補給金 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、経営に影響が発生している農林水産業者で、その影響を融資機関において確認できた方 運転資金・生活資金 21 融資制度の対象災害に「新型コロナウイルス感染症」を追加し、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、経営に影響が出ている農林水産業者を支援します。 【融資限度額】(運転資金)個人1,000万円、法人2,000万円 (生活資金)、個人300万円 【融資利率】(申請者負担)0.30% ※2021年2月19日現在 【償還期間】5年以内(うち据置期間1年以内) 【保証制度・保証料率】 ○静岡県農業信用基金保証料率(申請者負担) 運転資金及び生活資金:0.311% ○全国漁業信用基金協会静岡支所(申請者負担) 運転資金:0.850%又は1.050%(ただし、国の助成により実質0%となる可能性あり) 生活資金:1.000% 【融資枠】令和2年度融資枠 1億円 2020/5/1 2021/3/31 https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-320/nougyoukinyu/r10saigaitaisaku.html ・静岡県信用農業協同組合連合会(054-284-9528) ・県内の農業協同組合 ・静岡県信用漁業協同組合連合会(054-631-5735) ・静岡県農業ビジネス課(054-221-2629) ・静岡県林業振興課(054-221-2667) ・静岡県水産振興課(054-221-2694) ※林業者・木材製造業者については、静岡県信用農業協同組合連合会(営業統括グループ)(054-284-9699) 1;S2 4 新型コロナ;資金繰り;融資;農林水産業 2021/2/26
28 220001 離職者等再就職支援事業 ハローワークへ求職申込みをしている離職者の方、かつハローワークの所長が訓練の受講を認めた方 職業訓練 21 新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で失業した方をはじめ、離職した方の再就職を支援するため、離転職者向けの職業訓練を拡充して実施しています。 【事業内容】 再就職を目指す際に必要な知識、技能・技術の習得を目的とした職業訓練を実施 【実施場所】 静岡県立技術専門校が委託する民間教育訓練機関 ※令和3年4月以降は静岡県立工科短期大学校静岡キャンパス、沼津キャンパス及び浜松技術専門校が委託する民間教育訓練機関 【訓練期間】 2〜6か月(訓練コースによって異なります。) 【訓練内容】 ○介護分野、IT・パソコンスキル ○会計・簿記、医療・調剤事務 ほか http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-230/kunren/corse_ritensyoku.html ・静岡県職業能力開発課(054-221-2821) ・沼津技術専門校※令和3年4月以降は工科短期大学校沼津キャンパス(055-925-1071) ・清水技術専門校※令和3年4月以降は工科短期大学校静岡キャンパス(054-345-3098) ・浜松技術専門校(053-462-5603) 5;S21 2 新型コロナ;雇用;職業訓練;再就職 2021/2/26
29 220001 しずおかジョブステーション運営事業 求職活動を行うすべての方 就職支援 「しずおかジョブステーション」では、学生・若者から中高年齢者、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた方など、求職活動を行うすべての方に対し一貫した就職支援を実施しています。 【就職相談・キャリアカウンセリング】 ○学生、若者、中高年齢者から育児中の方まで、世代やレベル に応じた就職相談、キャリアカウンセリング、各種アドバイスを就職サポーターが行います。 ○臨床心理士が心の相談に対応します。 【就職氷河期世代の支援】 ○就職氷河期世代を専門に支援する就職サポーターによる支援を行います。 【外国人相談】 ○日本語が話せない方でも、仕事の相談や面接の練習ができるよう、外国語の通訳を配置しています。 【セミナー】 ○年代やレベルなどに応じ、スキルアップなど様々なセミナーを行います。 【ハローワークコーナーで職業紹介】 ○ハローワーク相談員が職業紹介を行います。 ○求人検索機も設置しています。 https://jobsta.pref.shizuoka.jp/ しずおかジョブステーション ・静岡県労働雇用政策(054-221-2825) ・しずおかジョブステーション東部(055-951-8229) ・しずおかジョブステーション中部(054-284-0027) ・しずおかジョブステーション西部(053-454-2523) 5;S19.S20 301,401 2 新型コロナ;雇用;就職 2021/2/26
30 220001 外国人技能実習生等再就職支援事業 新型コロナウイルス感染症の影響で実習の継続が困難となった外国人技能実習生 就職支援 新型コロナウィルス感染症の影響で実習の継続が困難となった外国人技能実習生の再就職を支援します。 技能実習生の再就職を円滑に進めるため、技能実習生本人や再就職先企業と相談し、オーダーメイド型の研修を実施します。 【再就職支援】 ○支援員が離職した技能実習生を支援 技能実習生の希望に沿った再就職先の開拓、技能実習生の雇用に関心を持つ企業の開拓 ○支援員が技能実習生の再就職先企業を支援 在留資格の変更手続きに関する支援、技能実習生の受入体制整備に関する相談対応 【オーダーメイド型研修】 ○支援員がオーダーメイド型研修を企画・実施 技能実習生が円滑に就職できるよう、実習生本人や再就職先企業の要望に応じて、業務上必要となる基礎知識等の研修を企画・実施します。 【相談窓口】 ○静岡県中小企業団体中央会 静岡事務所 場所:静岡市葵区追手町44-1静岡産業会館5F 受付専用電話050-3177-2303(平日9:00〜20:00) ○静岡県中小企業団体中央会 西部事務所 場所:浜松市中区1丁目17-19 受付専用電話050-3177-2862(平日9:00〜20:00) (メールドレス) ginou@siz-sba.or.jp(静岡・西部共通) https://www.siz-sba.or.jp/s/news/detail.html?CN=35157 静岡県中小企業団体中央会 ・静岡県労働雇用政策課(054-221-2826) 5;S19;S20 301,401 2 新型コロナ;技能実習生;雇用;就職 2021/2/26