P24 原田市長の散歩道 「焼納祭と成人式」  1月13日の午前中は、町内会の「焼納祭」に参加した。公園に世話人・お年寄り・若者・子どもたちが集まり、持ち寄った正月飾りを焼く行事を、北4町では18年間も続けている。  この行事に、子どもを含めて大勢の人が集まるのは、餅つきが行われたり甘酒やおしるこ・焼きいもがふるまわれたりして、皆が楽しみながら新春のひとときを過ごすことができる工夫がされているからである。  神事の後で正月飾りに火をつけ、その煙に当たって今年の無病息災を祈った。  できれば「焼納祭」の点火の儀式を、例えば小学6年生たちにやってもらうことを提案してみたいと思う。  小学校の最終学年になって、地域を代表して焼納の点火をすることは、この行事の意味を知ることに加えて、これから中学生として一人前になることを町内の人々に認めてもらい、自分もそれを強く認識することにつながると思う。  その日の午後には、市の成人式が行われ、男女688人が出席した。きれいに着飾った女性やきちんと身なりを整えた凛々しい男性たちを前にし、新成人全員のこれからの人生が幸せであることを強く願った。  人に支えられながらの人生だから、他人への感謝も必要であるが、自分をしっかり律することも同じくらい大切であると思い、今年のNHK大河ドラマ「八重の桜」から『ならぬことは、なりませぬ』という言葉を贈った。  白虎隊も学んだ会津の藩校で「掟」として使われた言葉であるが、現代においても必要な心構えであると感じる。  20歳を契機にいくつかの項目を決めて、それを自分の「掟」として生きていくことが、幸せな一生を送ることにつながると思ったからである。  私自身を省みても、人間はさほど強い意志を持った生き物ではないと思う。それゆえに、誕生日や入学式、成人式など社会がつくっている節目の仕組みを自分のための貴重な機会と考え、その度ごとに自分自身に何かを言い聞かせながら生きていくことも必要であると思う。 季節の健康レシピ 食材まめ知識  海老芋(サトイモ)は、高血圧予防に効果があり、コレステロールの生成を抑制する成分があるともいわれています。 食推協からのコメント  海老芋は、磐田市周辺で最も多く生産されています。 旬の食材を使ったレシピ  海老芋の中華風あんかけ ●材料(5人分) 海老芋 500g イカ 小2杯 ニンジン 1/4本 モヤシ 200g ピーマン 1個 油 大さじ1 ごま油 小さじ1 酢 大さじ3 片栗粉 大さじ1 ●作り方 @海老芋は洗って耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで約10分加熱して皮をむき、食べやすい大きさに切る。 Aイカは胴と足に分け、食べやすく切って熱湯でゆでる。 Bニンジン、ピーマンは千切りにする。 C鍋に固形スープ1個と水200mlを入れて煮溶かし、しょうゆ・砂糖・酒(各大さじ2)を加える。 Dフライパンに油・ごま油を熱し、ニンジン・もやし・イカの順にさっといためCを入れて煮立ったら酢を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。 EDにピーマンを加え、ひと混ぜして@にかける。 ●栄養価(1人分) エネルギー216kcal / たんぱく質15.3g / 脂質5.2g / カルシウム54mg / 鉄1.0mg / ビタミンC12mg / 食物繊維3.6g / 塩分1.7g 表紙のことば  1月20日、エコパアリーナで、「JOCジュニアオリンピックカップ 全国エアロビック選手権大会in袋井2013」が開催され、浅羽南幼稚園の園児たちが、ウェルカムデモンストレーションで選手たちをお出迎えしました。  昨年5月から練習してきた「きらきら☆キッズ」を心をひとつにして披露した園児たちに、会場からは大きな拍手が送られました。  大会の様子は、本紙3月1日号でお伝えします。 袋井市の木・花・鳥のイメージデザイン 市の木:キンモクセイ 市の花:コスモス 市の鳥:フクロウ 市の木・花・鳥それぞれの特徴を見やすくシンプルに表現し、「FUKUROI」の「F」を図案化しました。