|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ 静岡市の指定文化財数一覧 ◆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(平成27年2月1日現在) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
文化財の
種 別 |
|
国 指 定 |
|
県 指 定 |
市指定文化財 |
|
|
合 計 |
|
|
|
|
国宝・特別 |
重要文化財 |
|
|
|
|
|
|
|
有形文化財 |
|
4 |
36 |
79 |
88 |
|
|
207 |
|
|
|
建 造 物 |
1 |
4 |
4 |
|
14 |
|
|
23 |
|
|
絵 画 |
|
1 |
10 |
|
7 |
|
|
18 |
|
|
彫 刻 |
|
2 |
9 |
|
22 |
|
|
33 |
|
|
工 芸 |
2 |
24 |
42 |
|
15 |
|
|
83 |
|
|
書跡・典籍・古文書 |
1 |
4 |
7 |
|
18 |
|
|
30 |
|
|
考古資料 |
|
|
6 |
|
4 |
|
|
10 |
|
|
歴史資料 |
|
1 |
1 |
|
8 |
|
|
10 |
|
無形文化財 |
|
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
1 |
|
|
|
芸 能 |
|
|
0 |
|
0 |
|
|
0 |
|
|
工芸技術 |
|
|
0 |
|
1 |
|
|
1 |
|
民俗文化財 |
|
0 |
1 |
8 |
6 |
|
|
15 |
|
|
|
有形民俗文化財 |
|
|
0 |
|
2 |
|
|
2 |
|
|
無形民俗文化財 |
|
1 |
8 |
|
4 |
|
|
13 |
|
記 念 物 |
|
1 |
13 |
11 |
42 |
|
|
67 |
|
|
|
史 跡 |
1 |
7 |
2 |
|
11 |
|
|
21 |
|
|
名 勝 |
0 |
5 |
1 |
|
3 |
|
|
9 |
|
|
天然記念物 |
0 |
1 |
8 |
|
28 |
|
|
37 |
|
伝統的建造物群 |
|
|
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
|
|
町 並 み |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
0 |
|
選択無形民俗文化財 |
|
|
0 |
|
|
|
|
|
0 |
|
|
合 計 |
5 |
50 |
98 |
|
137 |
|
290 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ 史跡と名勝に重複して指定されている「柴屋寺庭園」については、双方の |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
種別について各々1件として数えている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ 上記一覧のほか、東海大学海洋学部にてミヤコタナゴを飼育 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
国 登録有形文化財 |
|
|
静岡市役所本館、旧マッケンジー住宅、
清水港テルファー、真珠院鐘楼、
旧五十嵐歯科医院、ほか |
|
|
|
|
23 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地 域 登 録 文 化 財 |
|
|
ギリッカケ、しみづ道道標 ほか |
|
|
|
|
14 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成15年4月1日静岡市・清水市合併 平成18年3月31日 蒲原町合併 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成20年11月1日 由比町合併 |
|
|
|
|
|
|
|
|