全国地方公共団体コード |
法人番号 |
ID |
地方公共団体名 |
イベント名 |
言語コード |
イベント通称 |
サブタイトル |
イベント名_カナ |
イベント名_英語 |
コンテンツURL |
状態 |
キーワード |
タグ |
対象となる産業 |
開催パターン |
開始日 |
終了日 |
開始時間 |
終了時間 |
開始日時特記事項 |
所要時間 |
掲載開始日 |
掲載終了日 |
概要 |
説明 |
サブイベント |
イベント種類 |
料金(基本) |
料金(詳細) |
連絡先名称 |
連絡先電話番号 |
連絡先内線番号 |
主催者 |
共催団体 |
関連組織 |
対象者 |
対象者備考 |
場所名称 |
集合(受付)場所 |
所在地_全国地方公共団体コード |
町字ID |
所在地_連結表記 |
所在地_都道府県 |
所在地_市区町村 |
所在地_町字 |
所在地_番地以下 |
建物名等(方書) |
緯度 |
経度 |
アクセス方法 |
駐車場情報 |
駐車場料金 |
駐輪場情報 |
Web開催 |
Web開催URL |
ツール・環境 |
定員 |
定員備考 |
料金種別 |
決済種別 |
外国語対応 |
外国語対応備考 |
開催条件 |
参加申込終了日 |
参加申込終了時間 |
参加申込方法 |
申込開始日 |
申込開始時刻 |
申込URL |
URL |
授乳室 |
おむつ替えコーナー |
飲食可否 |
ベビーカー貸出 |
ベビーカー利用 |
画像 |
画像_ライセンス |
備考 |
222097 |
|
KK00000001 |
静岡県島田市 |
かわね桜まつり |
JA |
|
|
カワネサクラマツリ |
Kawane Cherry Blossom Festival |
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=15 |
準備中 |
川根,桜,イベント |
川根,桜まつり |
|
毎年3月下旬開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
桜の名所として名高い静岡県川根町家山で開催される桜まつり。 |
桜の名所として名高い川根町家山。大井川鐵道沿いに続く約1キロメートルの道が桜でうめ尽くされる桜トンネルは最大の見どころ。その脇をSLが走っている景色はとても印象的です。 |
|
桜 |
|
|
(一社)島田市観光協会 |
0547-46-2888 |
|
(一社)島田市観光協会 |
|
|
|
|
川根桜トンネル周辺 |
|
222097 |
|
静岡県島田市金谷新町14-2 |
静岡県 |
島田市 |
金谷新町 |
14-2 |
|
|
|
大井川鐵道家山駅から徒歩15分 |
河川敷駐車場あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
https://moshicom.com/97271/ |
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=15 |
|
|
|
|
|
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=15 |
|
|
222097 |
|
KK00000002 |
静岡県島田市 |
川根桜まつり走ろう会 |
JA |
|
|
カワネサクラマツリハシロウカイ |
Kawane Sakura Marathon |
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/kanko-docs/sakuramaturihasiroukai.html |
準備中 |
川根,桜,イベント,マラソン |
川根,桜,マラソン |
|
毎年3月下旬開催 |
2023-3-24 |
2023-3-24 |
|
|
|
|
|
|
かわね桜まつりと同時開催されるマラソン大会。 |
静岡県島田市の川根町で開催される桜まつりと同時開催されるマラソン大会。
桜の名所、川根の桜並木の下を走ってみませんか?ぜひ皆さまお誘いあわせの上お越しください。 |
|
スポーツイベント |
|
|
桜まつり走ろう会実行委員会事務局(島田市観光課) |
0547-36-7163 |
|
桜まつり走ろう会実行委員会 |
|
|
|
|
島田市川根文化センターチャリム21周辺 |
|
222097 |
|
静岡県島田市中央町1-1 |
静岡県 |
島田市 |
中央町 |
1-1 |
|
|
|
大井川鐵道家山駅から徒歩20分 |
河川敷駐車場あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/kanko-docs/sakuramaturihasiroukai.html |
|
|
|
|
|
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/kanko-docs/sakuramaturihasiroukai.html |
|
|
222097 |
|
KK00000003 |
静岡県島田市 |
金谷茶まつり |
JA |
|
|
カナヤチャマツリ |
Kanaya Green Tea Festival |
http://chamatsuri.com/ |
準備中 |
金谷,茶まつり,イベント,茶娘 |
金谷,茶まつり,茶娘 |
|
隔年4月開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
新茶の季節の到来を告げる2年に一度の大イベント |
金谷茶まつりは、井桁模様の紺がすりの着物に茜だすきの茶娘たちが踊る茶娘道中をはじめ、屋台道中や金谷大井川川越し太鼓が通りに繰り出て、新茶の季節の到来を告げる2年に一度の大イベントです。
金谷南地域交流センター付近に茶娘たちがずらりと並び、一斉に踊りを披露する「茶娘合同踊り」は最大の見どころです。
また、メイン会場周辺にもてなしコーナーを設け、お茶をはじめ地域特産品の紹介や販売など、お茶のまち「金谷」を全国にアピールします。 |
|
祭り |
|
|
金谷茶まつり保存振興会事務局 |
0547-45-5835(開催年のみ) |
|
金谷茶まつり保存振興会 |
|
|
|
|
JR金谷駅前本通り及び周辺 |
|
222097 |
|
静岡県島田市金谷新町14-2 |
静岡県 |
島田市 |
金谷新町 |
14-2 |
|
|
|
東海道本線JR金谷駅下車すぐ |
河川敷駐車場あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://chamatsuri.com/ |
|
|
|
|
|
http://chamatsuri.com/ |
|
|
222097 |
|
KK00000004 |
静岡県島田市 |
蓬莱橋ぼんぼり祭り |
JA |
|
|
ホウライバシボンボリマツリ |
Horai bashi Bridge Japanese Lantern Festival |
http://shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=20 |
準備中 |
島田,蓬莱橋,ギネス,大井川,イベント |
島田,蓬莱橋,ギネス,大井川 |
|
毎年5月下旬開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
世界一の長い木造歩道橋「蓬莱橋」で開催されるお祭り。 |
江戸から明治への時代の移り替わりの中、牧之原大茶園の開墾を支えてきた蓬莱橋。
蓬莱橋ぼんぼり祭りは、大井川との文化と共にそこに住む人との交流を深め、そして蓬莱橋を後世に残すことを目的に、毎年5月の最終土日に開催しています。
開催期間中は蓬莱橋がぼんぼりで飾られ、詩吟や舞踊、太鼓の演奏など、様々な催しが行われ、大勢の参加者と観光客で賑わいます。 |
|
祭り |
|
|
蓬莱橋ぼんぼり祭り実行委員会 |
090-7693-4878 |
|
蓬莱橋ぼんぼり祭り実行委員会 |
|
|
|
|
蓬莱橋 |
|
222097 |
|
|
静岡県 |
島田市 |
|
|
|
|
|
東海道本線JR島田駅から徒歩20分 |
駐車場あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=20 |
|
|
|
|
|
http://shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=20 |
|
|
222097 |
|
KK00000005 |
静岡県島田市 |
大井川大花火大会 |
JA |
|
|
オオイガワダイハナビタイカイ |
Oigawa Big Fireworks Festival |
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=24 |
準備中 |
大井川,花火,花火大会,イベント |
大井川,花火,花火大会 |
|
毎年8月開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大井川の両岸から打ちあがる花火は圧巻です。 |
大井川を挟んで両岸で打上げられる花火は、スターマイン、創作花火など約8000発!花火の炸裂する音が広大な大井川河川敷に響き渡り、開放感抜群です! |
|
花火大会 |
|
|
(一社)島田市観光協会 |
0547-46-2888 |
|
(一社)島田市観光協会 |
|
|
|
|
大井川河川敷 |
|
222097 |
|
静岡県島田市金谷新町14-2 |
静岡県 |
島田市 |
金谷新町 |
14-2 |
|
|
|
東海道本線JR島田駅・金谷駅から徒歩30分 |
河川敷駐車場あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=24 |
|
|
|
|
|
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=24 |
|
|
222097 |
|
KK00000006 |
静岡県島田市 |
野守まつり |
JA |
|
|
ノモリマツリ |
Nomori Festival |
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=25 |
準備中 |
川根,花火,花火大会,イベント |
川根,花火,花火大会 |
|
毎年8月開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
毎年お盆に川根地区で開催されるお祭り。 |
野守の池とその周辺を会場として、和船漕ぎ大会、野守の池供養祭、灯籠流し、盆踊り大会、花火大会(湖上花火)等が行われます。 |
|
祭り,花火大会 |
|
|
野守まつり事務局(NPOまちづくり川根の会) |
0547-53-2441 |
|
野守まつり実行委員会 |
|
|
|
|
野守の池 |
|
222097 |
|
静岡県島田市川根町家山1173-1 |
静岡県 |
島田市 |
川根町家山 |
1173-1 |
|
|
|
大井川鐵道家山駅から徒歩15分 |
駐車場あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=25 |
|
|
|
|
|
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=25 |
|
|
222097 |
|
KK00000007 |
静岡県島田市 |
島田髷まつり |
JA |
|
|
シマダマゲマツリ |
Shimada Mage Festival |
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=5 |
準備中 |
島田,島田髷,髷まつり,イベント |
島田,島田髷,髷まつり |
|
毎年9月開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
揃いの浴衣と日本髷を結った艶やかな髷娘が道中を練り歩く。 |
島田髷については諸説あり定かではありませんが、島田出身の大磯の遊女「虎御前」が考案して結ったのが始まりと伝えられています。
昭和8年9月17日に虎御前感謝祭が行われ、以来「島田髷まつり」として開催されてきました。様々な型の日本髪・島田髷を結い、揃いの浴衣を着た髷娘たちが手踊りをしながら歩く「島田髷道中」の後、鵜田寺にて髷供養感謝祭が行われます。 |
|
祭り |
|
|
(一社)島田市観光協会 |
0547-46-2888 |
|
島田髷まつり実行委員会 |
|
|
|
|
おび通りステージ、鵜田寺、他市街地 |
|
222097 |
|
静岡県島田市金谷新町14-2 |
静岡県 |
島田市 |
金谷新町 |
14-2 |
|
|
|
東海道本線JR島田駅周辺 |
無し |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=5 |
|
|
|
|
|
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=5 |
|
|
222097 |
|
KK00000008 |
静岡県島田市 |
島田大祭 |
JA |
帯まつり |
|
シマダタイサイ |
Shimada Big Festival(Obi Festival) |
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=30 |
準備中 |
島田,大奴,帯まつり,イベント |
島田,大奴,帯まつり |
|
3年に1回、10月開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
日本三奇祭のひとつ「島田大祭 帯まつり」 |
3年に1度、10月中旬に開催される島田大祭。大井川鎮護や安産の神として信仰されている大井神社の祭りで、1695年(元禄8年)に神事祭式が定まり、初めて神輿が渡御(とぎょ)されてから令和4年で110回を数えます。当初の供奉(ぐぶ)の行列は、神輿の他に代官をはじめ宿役人、一般の宿民が続き、鹿島踊りや大奴もこの時代から加わっていました。
現在では一般に「帯まつり」の名で知られ、その名は島田宿に嫁いできた女性が安産祈願を大井神社にお参りしたあと、宿場内に帯を披露していたものが、いつしかお嫁さんの代わりに大奴が金爛緞子(きんらんどんす)の丸帯を太刀に掛けて練り歩くようになったことに由来し、日本三奇祭に数えられています。 |
|
祭り |
|
|
島田大祭保存振興会 |
0547-35-3111(開催年のみ) |
|
島田大祭保存振興会 |
|
|
|
|
JR島田駅北側周辺 |
|
222097 |
|
静岡県島田市本通1丁目4788?5 |
静岡県 |
島田市 |
本通 |
1丁目4788?5 |
|
|
|
東海道本線JR島田駅下車すぐ |
河川敷駐車場あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=30 |
|
|
|
|
|
http://www.shimada-ta.jp/event/event_detail.php?id=30 |
|
|
222097 |
|
KK00000009 |
静岡県島田市 |
しまだ大井川マラソンinリバティ |
JA |
|
|
シマダオオイガワマラソンインリバティ |
Shimada Oigawa Marathon in Liberty |
https://www.shimada-marathon.jp/ |
準備中 |
大井川マラソン,リバティ,島田,マラソン,イベント |
大井川マラソン,リバティ,島田,マラソン |
|
毎年10月開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
毎年10月最終日曜日開催のフルマラソン大会。 |
一級河川大井川沿いに設けられたリバティをメインコースとするフルマラソン大会。全国からランナーが訪れます。同時開催イベントとして、おもてなし広場「しま旨っ!」等も開催され、ランナー以外も楽しめるイベントです。 |
|
マラソン,スポーツイベント |
|
|
しまだ大井川マラソンinリバティ実行委員会事務局(島田市観光課) |
0547-36-7163 |
|
しまだ大井川マラソンinリバティ実行委員会 |
|
|
|
|
島田市街地、マラソンコースリバティほか |
|
222097 |
|
静岡県島田市中央町1-1 |
静岡県 |
島田市 |
中央町 |
1-1 |
|
|
|
東海道本線JR島田駅から徒歩15分 |
河川敷駐車場あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
https://www.shimada-marathon.jp/ |
|
|
|
|
|
https://www.shimada-marathon.jp/ |
|
|
|
|
KK00000010 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000011 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000012 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000013 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000014 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000015 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000016 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000017 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000018 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000019 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000020 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000021 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000022 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000023 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000024 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KK00000025 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|